会社と従業員の安心をつくるルールづくり

「うちの会社にも、就業規則って必要?」


「規程が古いままになっているけれど大丈夫かな…」


そんな不安を感じたときが、整えるタイミングです。

就業規則は、従業員が安心して働くためのルールであり、会社を守る備えでもあります。

労務トラブルを未然に防ぐためにも、しっかりとした整備と見直しが大切です。

このようなお悩みに対応します

  • 初めての就業規則作成、何から始めればいいかわからない
  • 法改正にあわせて内容を見直したい
  • 育児・介護、ハラスメント、副業などに対応した規程を整えたい
  • 労働基準監督署への届出や、従業員への周知に不安がある

作成から届出・周知まで一貫してサポートいたします。

サービス内容

  • 就業規則の新規作成・改定
  • パートタイマー・アルバイト向けの就業規則
  • 育児・介護休業に関する規程
  • ハラスメント防止規程
  • 賃金規程・退職金規程
  • テレワーク勤務規程
  • 副業・兼業に関する規程 など

ご要望に応じて、自社に合ったオリジナル規程をご提案・作成いたします。

法的義務とメリット

  • 常時10名以上の労働者を使用する事業場では、就業規則の作成・届出が義務です。
  • 10名未満の事業所でも、トラブル予防や社内ルールの明確化のために、作成をおすすめします。

→トラブルが起きてからではなく、起きる前の備えとしてご相談ください。

ご利用の流れ

  1. 【お問い合わせ・ご相談】
     まずはお気軽にご相談ください。
  2. 【ヒアリング】
     現状や課題を伺い、必要な規程・制度の方向性をご提案します。
  3. 【お見積もり・スケジュール提示】
     内容に応じた料金・納期をご案内いたします。
  4. 【作成・提出・周知サポート】
     労基署への届出や社内説明の準備もお任せください

まずはご相談ください

「今ある就業規則、これで大丈夫?」


「小規模事業者でも必要?」


そんな疑問に、ひとつひとつ丁寧にお応えします。

ヒアリング後、スケジュールや料金をご案内いたします。

お問い合わせフォームよりお申し 込みください。